MicroSoft サービス「OneDrive」
目次
「OneDrive」とは、マイクロソフトが提供しているオンラインストレージサービスです。ユーザーがマイクロソフトのアカウントごとに用意されているインターネット上のデーターの保管場所です。PC上のOneDriveのフォルダーに保存をするとインターネット上のOneDriveにも同じものが保存されます。
OneDriveのしくみ
①PCにあるOneDriveフォルダーに作成したフォイルを保存する。
②インターネット上にあるOneDriveと保存したファイルが同期する。
③別のパソコンでも、同じマイクロソフトアカウントでサインインする。
④OneDriveフォルダーが別のパソコンでも同期して、同じファイルが受け取れる。
OneDriveで出来ること
①同期:自分のパソコンやスマートフォンなど、複数の端末に常に同じファイルがある状態。
②バックアップ:インターネット上にあるOneDriveに、自分のパソコンのファイルを保存することにより、いつパソコンが壊れた場合でも、復帰できる。
③共有:ほかの人が所有しているパソコンと自分のパソコンのファイルを共有できる。
OneDriveにファイルを追加してみよう!!
①スタートメニューからOneDriveをクリックします。
![]()
②Microsoftにサインインする。
③OneDriveに追加したいファイルをコピーする。
OneDriveでの同期された時のマーク
PCでOneDriveにフォルダーやファイルを保存すると、のマークが表示されます。このマークの時は、インターネットのOneDriveと同期の処理の途中ということです。そのあと、
に変わります。同期処理が完了し、OneDriveに保存されます。
コメントを残す