当社には、宅配修理で全国からパソコンが送られてきます。
トラブル症状の相談の大半が「パソコンが重い(遅い)ので何とかしてほしい・・」というお問い合わせを頂いています。
「パソコンが遅い・・」といっても人それぞれ感じ方の違いもあり、パソコンの性能の差やアプリケーションの種類によっても、かなり違ってきます。しかし、たまに常識を超えるほど、「ものすごく遅いパソコン」があります。電源を入れても10分ほどかかったり、エクセルなどのアプリを起動するのにも「5~10分以上」かかるくらい、耐えられないくらい遅い症状がみられるものがあります。
このような症状の場合、HDD(ハードディスク)の故障(劣化)が考えられます。
ハードディスクが故障している場合に見られる特徴
●立ち上がりが異常に遅い(5分以上)
●アプリやファイルを読み込みする場合によくフリーズしてしまう。
●パソコン本体から「カラカラ」と異音がする。
●パソコンを購入してから3年以上
(危険!!)パソコンがすごく遅くなるのはHDDが壊れる前のサイン!!
「パソコンがものすごく遅くなった・・。」
「パソコンから異音がする。」
「頻繁にフリーズする。」
などみられる場合、HDD(ハードディスク)が完全に壊れる前兆かもしれません。
今はなんとかWindowsは立ち上がるけれど、突然HDDがクラッシュして、立ち上がらなくなることも考えられます。
一度クラッシュしてしまうと、保存しているデータも無くなってしまう危険性があるので、このような症状が出だしたらなるべく早めにHDD交換やバックアップをすることをお勧めします。
コメントを残す