080-1952-2157

SSDに換装するメリットと注意点

SSDとは

SSDとはSolid State Driveの略で、HDDと同じ記憶媒体装置のことです。HDDとは高速で回転する情報を記憶した円盤を磁気ヘッドによって読み取る装置のことです。

SSDはHDDとは違い、半導体素子と基板のみで構成されたシンプルな装置です。そのシンプルな構造から、従来のHDD(ハードディスク)と比べ、起動・読み込み速度は格段に速く、消費電力も低いという大きなメリットがあります。

SSDのメリット

  • 静音性・・無音
  • 爆速・・・HDD等と比べ格段に速度が速い
  • 省電力・・消費電力が大変低い
  • 耐久度・・衝撃に強い

SSDはシンプルな構造から、「無音・爆速・省電力」と格段に性能がアップします。また、HDDは衝撃に弱く、経年劣化による故障も大変多く見られます。SSDは衝撃に強く、きちんとした保存状態であるならば数年経過してもその性能が落ちることもありません。

SSDのデメリット

  • 容量が小さい
  • 高価
  • データー復旧が困難
  • プチフリーズ

SSDはHDDに比べて容量が小さいというデメリットがあります。また、価格は依然と比べると落ち着いたといえ、HDDと比べ高価です。高速化、耐久性や寿命が長いメリットを考えると多少高額でもSSDを採用した方がお得であるといえます。

また、SSDが発売初期に問題なった「プチフリ」。つまり、一時的(瞬間)にフリーズしてしまう現象です。現在のSSDはその対策がされているため、ほぼ問題は解消されたといっていいでしょう。

また、もし故障した場合、HDDに比べデータの復旧は大変困難になります。復旧にはデーター復旧の専門店に持ち込むしかないでしょう。

    お客様の情報をご記入ください

    お名前 (必須)

    フリガナ (必須)

    会社名(法人の場合)

    ご担当者名(法人の場合)
      

    電話番号

    携帯電話

    メールアドレス

    郵便番号 (必須)

    住所 (必須)

    お客様ご利用対象機種
    デスクトップPCノートPCスマートフォンタブレッドビジネスフォン

    WIN10WIN8WIN7その他MacandroidiOS

    ビジネスフォンの場合 メーカーを選択してください。
    NTTNECsaxa日立岩通Panasonicナカヨその他

    ビジネスフォンの型式が分かれば記入してください。

    ご希望の返信先(どれかひとつ選択してください。)
    ご自宅電話携帯電話メール

    ご相談内容(任意)

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です